血縁関係を問わずに弔える自然葬
仙台のこのお寺では、自然葬を用いた儀式を利用できます。
近年、多種多様な考え方が広がっている傾向があり、葬儀を行うときに必ずしも宗教的な形式にこだわらない弔い方が登場しています。
宗派に属さずに生活をしている人にとっては、宗教的な儀式を弔う方法には不安点も存在します。
そういった人達に対して、このお寺では自然葬という方法で亡くなった人を弔っています。
このお寺の自然葬では、樹木葬という方法を用いて行います。
特徴的なのが、宗教的な墓石を用意しなくても良いという点です。
実は、お墓の管理は亡くなった人や遺された家族が気にする重要なポイントの1つです。
長期的に管理をし続ける必要がありますので、コストと手間がかかってしまいます。
何よりも、遠く離れた地で暮らしている場合には、暮石を管理するための維持費が大きくなってしまうこともあります。
現実的に頻繁に訪れることができない環境だと、無縁仏になってしまうリスクもあるため、問題点は多いです。
この点、このお寺の樹木葬を利用すればお墓の代わりに花や木を墓標に見立てることができます。
文字通り、自然の中で弔うことができますのでそういった維持管理が必要なくなります。
何よりも、家族だけではなく友人などの血縁関係がない人であっても問題ありません。
お墓の場合は、家族や子孫の墓と一緒に入ることになりますが、樹木葬の場合は友人と一緒に弔ってもらえます。
宗教や宗派を問わずに利用できますので、とても良い葬儀です。