浄土真宗の東京にある屋内型墓地
このお寺は、浄土真宗の東本山派の寺院で、東京の下町に位置しています。
周辺には観光地として有名な浅草があり、最寄り駅の田原町からは歩いて5分という距離にあります。
境内にある慈光殿には、搬送式屋内墓地の浅草浄苑があるのが特徴です。
一般的な屋外の霊園とは違い、天候に左右されることなく、気軽にお参りに訪れることが可能な環境があります。
この浄土真宗のお寺は、東京のなかでもにぎわいがある23区内にあるのが特徴です。
最寄り駅までは公共の交通機関を利用すれば、日本橋からは12分で渋谷からでも30分で訪れることができます。
乗り換えで利用されることが多いターミナルである東京駅や上野駅からも電車ですぐの距離にあるので、遠方からも訪れやすい場所と言えます。
子どもがいない人や独身の人など、継承者がいないため、購入することができないと考えている場合でも、この浄土真宗の寺院の屋内型墓地なら、永代供養が付いているため安心して利用することができるでしょう。
それまでの宗旨・宗派を問わず購入することができるため、地方にあるなかなかお参りに行くことができない霊園から改葬・移転する際にも利用することができます。
骨壺をそのまま納める場合には、7寸のサイズの場合3体まで収蔵することができますが、分骨箱を利用すれば、最大18体分もの遺骨を納めることが可能です。
一周忌や三回忌などの法要も、納骨厨子の前ですることができるので、一般的な霊園のように多くの距離を移動することなく法事と墓前の法要をすることができます。